境界ドレンゲッター
身障者スペースの不正利用対策
身障者スペースの不正利用は、多くの駐車場管理者が抱える問題です。

相手が「お客様」であれば、強く言う事もできず、たとえ不正であっても、取り締まる罰則もありません。
幅が広くて停めやすく、入口玄関に近い駐車スペースは、誰にとっても停めたいスペースですから・・・
不正利用する人は、繰り返し不正をしますから、完全な解決はなかなか難しいです。
実は以前(3年前)に身障者スペースの不正利用の実態調査をしました。
駐車場管理者の承諾を受けて、3日間現場に張り付いての調査でした。
調査を進めていって、多くの事が解明できました。
顕在化している問題の下に多くの潜在要因があり、それらが複合して1つの問題に発展していることです。
実態は、高齢者の割合が高いこと、利用者の意識が低いこと、身障者に属さない弱者(高齢者、杖利用者、妊産婦、病気やケガをしている人など)が多いこと・・・まったく悪意がなく気づかず駐車する人も多かった。
その時改善策として実施したことは、識別しやすくするためのカラー化、身障者スペースに隣接して弱者のための「おもいやりスペース」を設けたことです。実はこの対策を講じたことで20%以上の改善効果が得られたのです。

今回もその方法でカラー化を試みました。さらに立て看板も設置する予定ですので、改善効果はさらに高まると思います。
自信を持って言えるのは、やはり実証結果があるからです!
解決の前に、まずは改善からですね!


相手が「お客様」であれば、強く言う事もできず、たとえ不正であっても、取り締まる罰則もありません。
幅が広くて停めやすく、入口玄関に近い駐車スペースは、誰にとっても停めたいスペースですから・・・
不正利用する人は、繰り返し不正をしますから、完全な解決はなかなか難しいです。
実は以前(3年前)に身障者スペースの不正利用の実態調査をしました。
駐車場管理者の承諾を受けて、3日間現場に張り付いての調査でした。
調査を進めていって、多くの事が解明できました。
顕在化している問題の下に多くの潜在要因があり、それらが複合して1つの問題に発展していることです。
実態は、高齢者の割合が高いこと、利用者の意識が低いこと、身障者に属さない弱者(高齢者、杖利用者、妊産婦、病気やケガをしている人など)が多いこと・・・まったく悪意がなく気づかず駐車する人も多かった。
その時改善策として実施したことは、識別しやすくするためのカラー化、身障者スペースに隣接して弱者のための「おもいやりスペース」を設けたことです。実はこの対策を講じたことで20%以上の改善効果が得られたのです。

今回もその方法でカラー化を試みました。さらに立て看板も設置する予定ですので、改善効果はさらに高まると思います。
自信を持って言えるのは、やはり実証結果があるからです!
解決の前に、まずは改善からですね!

現場便利ツール
久しぶりに現場の施工管理をしましたが、
この現場では色んな便利ツールを使う絶好の場でもありました。
今回の便利ツールのベスト5を発表します!
☆ベスト5
サーモグラフィーカメラ


特殊なアスファルトを使用したので特に「温度管理の見える化」に役立ちました!
☆ベスト4
仮区画線用ステンシル


簡単に施工ができ、これがあれば予算が無い駐車場にも十分対応できます!
☆ベスト3
ツールヒーター


普段は焼きコテはあまり使いませんが、今回は特殊アスファルトでしたので、かなり役に立ちました!
☆ベスト2
カラーコーン看板


公共工事ではあまり使えませんが、民間ではとても役立ちます!
着せ替えができるので応用ができ、持ち運びも収納性も良い。
☆ベスト1
吸水ローラー


台風の合間の施工でしたので、急な雨にも対応できました!

この現場では色んな便利ツールを使う絶好の場でもありました。
今回の便利ツールのベスト5を発表します!
☆ベスト5
サーモグラフィーカメラ


特殊なアスファルトを使用したので特に「温度管理の見える化」に役立ちました!
☆ベスト4
仮区画線用ステンシル


簡単に施工ができ、これがあれば予算が無い駐車場にも十分対応できます!
☆ベスト3
ツールヒーター


普段は焼きコテはあまり使いませんが、今回は特殊アスファルトでしたので、かなり役に立ちました!
☆ベスト2
カラーコーン看板


公共工事ではあまり使えませんが、民間ではとても役立ちます!
着せ替えができるので応用ができ、持ち運びも収納性も良い。
☆ベスト1
吸水ローラー


台風の合間の施工でしたので、急な雨にも対応できました!

ドレンゲッター
石田鉄工の「ドレンゲッター」はオススメです!
決してどこかの回し者ではありません(笑)

色々なシリーズがありますが、
今回使用したのが「U字溝用」です!

「ガタガタうるさい」「グレーチングが外れる」「段差が気になる」・・・と言った課題を即解決


↑この状態のグレーチングがわずか1日で ↓この状態になります。

グレーチング蓋はボルト固定式です。
機能性はもちろんですが、一番優れているのはその施工性の良さです!!


既設のグレーチング蓋を取り外し、ドレンゲッターをボルト固定するだけなので、半日施工で舗装の工程に収まってしまいました。わざわざ側溝の嵩上げの工程をとる必要がないので、安全で作業性がとても良いです。

排水機能は元のままで、騒音、ズレ、段差の課題を解決しました。
正に舗装屋さんのために生まれた製品だと実感しています。
まわりのスタッフも「これは良い!」と喜んでいました。
このドレンゲッターシリーズは9月にも同現場で施工するので、また報告します。

決してどこかの回し者ではありません(笑)

色々なシリーズがありますが、
今回使用したのが「U字溝用」です!

「ガタガタうるさい」「グレーチングが外れる」「段差が気になる」・・・と言った課題を即解決


↑この状態のグレーチングがわずか1日で ↓この状態になります。

グレーチング蓋はボルト固定式です。
機能性はもちろんですが、一番優れているのはその施工性の良さです!!


既設のグレーチング蓋を取り外し、ドレンゲッターをボルト固定するだけなので、半日施工で舗装の工程に収まってしまいました。わざわざ側溝の嵩上げの工程をとる必要がないので、安全で作業性がとても良いです。

排水機能は元のままで、騒音、ズレ、段差の課題を解決しました。
正に舗装屋さんのために生まれた製品だと実感しています。
まわりのスタッフも「これは良い!」と喜んでいました。
このドレンゲッターシリーズは9月にも同現場で施工するので、また報告します。
