fc2ブログ

2013職場ガイドたかやま

2013度新卒者のための職場ガイドに掲載しました。

シモダ道路
シモダ道路

アイデア・サポート
アイデア・サポート

来年度から新卒者を採用していく予定です。
来年度に新入社員が入社したイメージを持って
今から準備の一年にしていきます。
まず入社式は・・・


touhoku.jpg
スポンサーサイト



求人案内

やる気のあるスタッフを募集します!
スタッフ募集

担当:下田まで 0577-34-6656

touhoku.jpg

協力者求む

新規事業の実施に伴う協力者を募集します。
ブログでこのようなご案内をすることが適正であるか
わかりませんが、ご了承願います。

今回新規事業を企画し、実際に始めたばかりのところです。
事業内容は、民間駐車場の診断・補修・維持管理の
システム化ならびにシステムの水平展開です。
駐車場に特化し、駐車場の専門家となって
民間の既存駐車場の「安全」と「使いやすさ」を追求し、
今ある駐車場をより良い駐車場に変えていく業務です。
そして、この成功事例をビジネスモデルとしてシステム化して
全国に水平展開していく事です。
大きな野望ではありますが、駐車場改善のニーズは拡大需要で
あると確信しており、また一つの成功事例は、たとえ場所を変えても
通用する事だと信じています。何も自分自信が営業エリアを
広めて他県にまで行って業務をこなすわけではなく、
地元にみえる建設業者様がこのノウハウをシステムとして
活用することで、業務を遂行していけると信じています。
また、発注者の細かい要望にスピード対応できる会社、つまり
地元に密着している会社でなければこの事業はできないと
思っています。

そのためには地元での実績(成功事例)をつくる
事がまず第一にあります。とにかく全てがはじめての
取り組みですし、特に専門書があるわけでもないので
私自身が開拓者精神で試行錯誤を重ねながら進めていく
覚悟でいます。

駐車場は単に車を置くだけのスペースではなく、
「駐車する」という機能の重要性が今後益々見直され、
安全で使いやすい駐車場に変わっていくでしょう。
固定の人が使う駐車場ならともかく、不特定の人が使う
駐車場(店舗駐車場)はとくに重要視されることでしょう。
そしてその機能性が集客にも影響を及ぼしかねません。
「使いにくい」と感じることで客足が遠ざかったと
実際まわりでも聞きますし・・・
店舗オーナーにとっては経営的な死活問題となった時
いかに「駐車する」という行為が重要かに気づく事に
なるでしょう・・・

経年と共に社会環境が大きく変化していますので、駐車場も
その変化に対応していく必要があります。
例えば、女性ドライバーの割合や高齢者ドライバーの
割合はここ数年で急増しています。また車両自体も
大型化しておりますので、これらの変化に応えていかねば
なりません。
駐車スペースの幅を広げたり、シングルラインをダブルラインに
したりする事でずいぶん改善できます。
電気自動車の普及がすすめば、充電設備の需要につながるように
今後も社会環境は変化していくことでしょう。

使い慣れている駐車場ほど「当たり前」と「慢性化」で気づいていない
潜在ニーズがたくさん埋もれていると思います。
どんどん掘り下げていけば、必ず潜在ニーズを見つける
事ができますし、そこにはまだまだ未開発の商品やサービスも
あるはずです。
だいたいこれまで駐車場は男性が設計し、男性が施工し
男性メインで利用されてきましたので、女性視点に立った
設計ではないことにすら、私自身も気づいていなかったのですから・・・

妻に聞いて「へぇ~そうなんだ?!」と感じる事が
多いように、男性と女性は見方や感じ方が違うように、
運転も違います。とくにバックを苦手にしている女性は
男性が思う以上に多いようです。「当たり前」や「慢性化」で
気づいていなかった改善すべてが業務内容となるので
駐車場のコンサルティング、企画設計、管理、各調査業務
補修維持管理、安全施設用品の販売まで行う
「駐車場のワンストップショップ」を目指します。


長々と述べましたが、(まだまだ続きますが)
本事業に一緒に協力していただける方を探しています。


募集条件
 ①本事業に賛同していただける方
 ②企画力、実行力、そして熱意が伴う方
 ③飛騨高山で一緒に活動できる方

はじめての取り組みですので、経験は問いません。
どんな形で協力(雇用形態、業務提携)していただくかは
相談して決めていきたいと考えています。 

本ブログだけでは伝えきれない部分がたくさんありますので
これ以上の内容については、直接ご相談させていただきます。駐車場イラストメンテ前
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  安全で  使いやすく
駐車場イラスト



touhoku.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

シモダトンボ

Author:シモダトンボ
マイペース人間で
熱しやすく冷めやすい性格です。
長続きするかも分かりません。
日記の更新も不定期だと思います。
コメントに対する返信ができないことも
ありますのでご了承願います。

 

当社ホームページ

 

 

リンク
RSSリンクの表示
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる