fc2ブログ

クラックシール溶解釜

以前にもブログで紹介しました「溶解釜」ですが、
まもなく発売予定です!

特長は釜とボンベが一体式なので移動がラク!
IMG_5761.jpg
軽トラックで運べるので持ち運びがラク!
IMG_5758.jpg
中釜が取り外せるので掃除がラク!
IMG_2147.jpg

舗装工事屋さんが作った溶解釜なので
他にもたくさんの現場で使える工夫がされています。

もっと詳しく知りたい方は、直接お問い合わせください!

touhoku.jpg


スポンサーサイト



被災地支援ステッカー

東日本大震災の被災地を支援する目的で
『ステッカ-』の販売を開始しました。

以前にブログでも紹介いたしましたが、
新潟の㈲ユニーク様と北海道の肉丸さんの
共同開発商品です。

事務所用 ¥2,000
DSC_0055.jpg
DSC_0056.jpg

ヘルメット用 ¥300
DSC_0061.jpg

車用 ¥800
DSC_0063.jpg

メーカー側から売上の25%と
弊社売上利益の全額が日本赤十字社を通して
東日本大震災被災地への義援金として寄付されます。

近日中にHPにもアップいたします。

touhoku.jpg

乳剤フードカバー

強風時や建物周りの乳剤散布には
本当に気を使います。
乳剤が飛散すると本当に悲惨です。
(舗装より、清掃の方が高くついたり・・・)

飛散防止に舗装屋さんが
よく使用するのがやっぱりコンパネ!
散布
これって絶対必需品です!

プラスアルファーとしてあると便利なのが
「乳剤フードカバー」
フードカバー
取り付けも簡単
強風時には効果があります!

いかがでしょう?


寺社用レーキ

龍安寺の石庭のような「さざ波」模様を
つくるための特殊なレーキのご紹介!
神社レーキ①

刃の材質はアルミ製で
軽くて錆びない!

全て手づくりで、
刃の形状と重量の微妙なバランスで
素人が引っ張っても、
それらしく模様ができる優れもの!
神社レーキ②
神社レーキ③

ちなみにこれは地元の神社で使っています。

看板固定具

来春新発売の商品の事前告知!
看板固定具の「ソッコウ止吉(とめきち)」

DSCF0004.jpg
Dscf0008.jpg

道路改良などの工期のな長い現場は
看板は杭なので固定することが多いが、
工期の短い現場や移動しながら施工する
現場には最適な固定具だ!
これは舗装工事現場にも大いに活用できる!

DSCF4696.jpg

但し側溝蓋が無いと使用できないが・・・
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

シモダトンボ

Author:シモダトンボ
マイペース人間で
熱しやすく冷めやすい性格です。
長続きするかも分かりません。
日記の更新も不定期だと思います。
コメントに対する返信ができないことも
ありますのでご了承願います。

 

当社ホームページ

 

 

リンク
RSSリンクの表示
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる