fc2ブログ

座談会「くすりと健康食品の話」

地元の片野町商工発展会で
今年から新たに取り組んだ事業活動である
座談会を片野会館で開催した。
お蔭様で地元町民30名の出席参加を頂いた。
座談会①

今回のテーマは
「くすりと健康食品の話」
講師は片野町で長年薬局を営む
いとう薬局の伊藤正隆氏
伊藤さんも片野町商工発展会会員である。
座談会②

集まった方々も地元の人ばかりで
顔なじみの方なので、
アットホームな雰囲気の中
「くすり」についてのためになる話が聞けた。
出席者からもたくさんの意見や質問もでて
はじめての取り組みとしてはまずまずといったところ・・・

商工発展会は夏の「盆踊り」を主催する
ために36年前に発足された団体であるが
時代と共に色んな変化が求められている。

今年度会長職を受けたが、周りからの後押しもあり
もう一年やることになった!









スポンサーサイト



盆踊り

昨夜は地元片野町の
納涼盆踊り大会が開催された!
盆踊り①
盆踊り⑥

非常に盛り上がった!!
人も集まった!!
盆踊り⑦

片野町商工発展会主催の恒例事業で
今年は会長を受けているので
実行委員長でもある。
ありがたい事に例年心配している天気の
心配は今年は全く無く、
雨も降らなかったからだろう。

バザーも盛り上がり、
全ての商品が売り切れた!
盆踊り②
盆踊り③
特に飲み物の売れ行きは凄かった!
盆踊り⑤
盆踊り④

今年の夏の3大イベントは
残すは来週の学年同窓会だけだ!!


フリーマーケット実行委員会

住まいがあり、会社がある地元片野町は
昔から町内行事が盛んな町内である!
ただ近年は、高齢化や景気の影響を受け
昔のような元気が
なくなっているのも事実である。

片野町商工発展会は片野町で商売を営む方、
片野町で住んでいて、商売を営んでいる方が
集まってできた組織である。
それも35年も前に。
この会も一時の活気は失い、
会員数の減少を余儀なくされている。

町内という
小さいコミュニティではあるが、
これは結局、市とか県、さらに国という
大きいコミュニティにもつながり、
町内の雰囲気が、そのまま社会の縮図を
表わしているようにも思える。
ならば、町内の元気が、まちの元気につながり
世の中の元気にも繋がっていくのでは・・・

時代は大きく変貌している。
昔のやり方がそのまま今には通用しない。
会も変化していかねば。
人が変わり、気持ちを変え、時代にあった形に!

今まさに片野商工発展会は変わろうとしている。
世代が変わり、志が変わり、新しい行事に取り組む。

P6170518.jpg

片野町の2代目志士たちが毎週集まり
第1回のフリーマーケットの成功を願い
深夜まで熱い語り合いが続く・・・・










カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

シモダトンボ

Author:シモダトンボ
マイペース人間で
熱しやすく冷めやすい性格です。
長続きするかも分かりません。
日記の更新も不定期だと思います。
コメントに対する返信ができないことも
ありますのでご了承願います。

 

当社ホームページ

 

 

リンク
RSSリンクの表示
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる