fc2ブログ

埼玉で展示会

今週末24日土曜日に埼玉県で
展示会に出店します。

日頃大変お世話になっております販売店の
カネコ・コーポレーション深谷営業所」様

このブログをお読みで
お近くにお住まいの方!
是非ご来場下さい!!

前回の栃木展示会と同様
はじめて発表する新商品が幾つかあります。
カネコ様の展示会では中古品の販売に
力を入れておられ、前回も開店30分で
売り切れる商品がたくさんありました。

次週の8月に名古屋で開催される
建設テクノフェア・ISAP道のテクノロジー展
ご来場出来ない方は、
どうぞこの機会をお見逃しなく!

私は本日は車で神戸に行って日帰りで名古屋泊。
明日は名古屋で会議に出席した後、
来週の展示会場の下見と打合せをして
そのまま埼玉に行きます。
展示会でお会い出来ることを
楽しみにしております。

いや~今週もハードな1週間だ!

スポンサーサイト



1年が経って・・・

会社設立から1期目の決算書を先日頂いた。
目標には若干至らなかったが、
全社一丸となってよくやったな。

この新会社の事業計画は
1年や2年で結果が出るものではない!
3年、5年、10年という中長期の
事業計画の中の1年目に過ぎない。
確実に1年目の足跡は残したと確信している。

周りからの期待の声も高まっている。
さあ~2期目!ここがある意味勝負の時でもある。
まずは8月の展示会に向けて全力投球!
この展示会が間違いなく弊社の
ターニングポイントになることだろう!!

1年たった会社の様子
事務所④
事務所①
事務所②
事務所③


車庫を改築して工場倉庫に・・・
工場倉庫

弊社の大切な「宝物」を作り、保管する














創立1周年

本日5月1日は会社創立1周年!
突っ走った1年、
本当に「あっ」と言う間だった。

無事この日を迎えられたことに
素直に感謝したい。
本当に多くの方にお会いできたし、
色んな場所にも出かけた。
おそらく一生のお付き合いとなる方も・・・

一人の力は小さいが、人と「つながる」ことで
思いもよらない力がでることも実感した。
地域、業種、世代に関係なく、
色んな方との出会いを通して
たくさんの事を学んだ1年だった。

みなさん
あ・り・が・と・う!!! 

続きを読む

情報の活用

先日のブログにも記載したとおり、
地域により、それぞれ舗装のやり方や、
使用する道具なんかも違う。
そして、閉ざされた環境の中で、
情報交流があまりなされていないと痛切に感じる。

情報をもっと活用できれば、
良い情報を共有できれば、
良くなる事は多いと思う。

良いモノは皆で共有すれば良いし、
失敗事例も情報として事前に分かれば
防げる場合もあると思う。

情報を求めようとしている人は
舗装関係者全体の中でも
まだほんの一部の人に過ぎないと思う。

また持っている情報を隠そうとする傾向さえ、
あるように感じる。
会社や個人にとって不利益になる情報はそれでも
良いかと思うが、
世の中にとって利益になる情報は大いに
公開すべきである。

個人的には、
工事評点の点数にも影響がある「社会貢献」なんかは
全てオープンにして、使えるモノは、
みんなで共有することで世の中がもっと良くなると思う。
会社の点数稼ぎのためでなく、
世の中のためにと考えれば、

自分の知っている良い事は人に伝えるべきであり、
それが真の社会貢献活動だと思う。

つながり力

この時代を生き抜くために必要なモノは?
私自身の上位に「つながり力」がある。
個と個のつながり、企業と企業のつながり、
地域と地域のつながり、国と国のつながり。
いろいろな「つながり」があるが、
その中で今同業者同士のつながりを
何としてでもつくりたい!

色んな業界の中でも特に建設業界は、
閉ざされた業界だと感じる。
建設関係の業界団体は存在しても、
経営者間の情報交換の場であり、
業界のつながりを活かす場とは程遠い気がする。
ミクシィのようなSNS等のコミュニティは
多少存在するが、ほんの一部の人に過ぎない。

弊社の長期目標の達成には、
この「つながり力」が絶対条件なのだ。
うまく言えないが、
同じような環境で働く人や
同じ思いや悩みを持つ人達が
うまく連携できれば、いろんな事が
解決できる気がする。
利益勘定抜きに交流できる場があればなぁ~と
思っている人も多いと思う。

一人の個の力なんて、所詮知れたもの。
日本には「結(ゆい)」というすばらしい協働連携がある。

「結の精神」を活かした業界の発展を願う。

































カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

シモダトンボ

Author:シモダトンボ
マイペース人間で
熱しやすく冷めやすい性格です。
長続きするかも分かりません。
日記の更新も不定期だと思います。
コメントに対する返信ができないことも
ありますのでご了承願います。

 

当社ホームページ

 

 

リンク
RSSリンクの表示
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる