fc2ブログ

人生逃げたらあかん

昨年の暮れに福岡の大島修治さまの
講演会があり、その時買った本人の著書
「人生逃げたらあかん」
人生逃げたらあかん

サイン入り
人生にげたら
よく見ると、ありがとうの文字で
『喜』を表現している。

大島さんの合言葉は「お元気様です!」だ。
あまり聞いたことのない挨拶だが
いろんな意味があるのだ。
確かに「お疲れ様」「ご苦労さま」は
労いの言葉であるが、疲れる、苦しいの
言葉で表わされている。

この一冊には。大島さんの「生き様」
が書かれてある。
ガソリンをかけれら、発炎筒で火だるまに・・・・
生死を彷徨い、生まれ変わるという内容。
全身の65%を重度の火傷をおいながら、
繰り返しの皮膚移植手術で、奇跡的に助かる。

手の指は焼けただれ、右手の親指と人差し指を
なくしてしまった。
左手の握手は戦いを意味するので、
何とか右手で握手をするために、
足の親指を右手の親指に移植した。

今はその右手でうれしそうに
会う人に挨拶をする。
そして先ほどのサインもその右手のサインである!

本当に世の中にはいろんな人がいて
いろんな生き様があるものだ。












スポンサーサイト



丁稚のすすめ

先日、ある方から一冊の本を頂いた。
家具職人会社の代表が執筆した
『丁稚(でっち)のすすめ』という本である。
丁稚のすすめ

とても読みやすい本で、
最初から最後まで一気に読んだ。
今では少なくなった徒弟制度を
今でも取り入れ、50人以上の職人を育成した
経緯や苦労、これからの夢を語る
筆者にとても賛同するものが多かった。

シモダ道路は職人集団の会社である。
この一冊には職人へのとても大切な
メッセージが込められている。
「真の職人とは?」
「一流の職人とは?」
それは技術より人間性の方を重んじる事で、
職人魂という『心』を
持つ事から生まれるのでは・・・・








カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

シモダトンボ

Author:シモダトンボ
マイペース人間で
熱しやすく冷めやすい性格です。
長続きするかも分かりません。
日記の更新も不定期だと思います。
コメントに対する返信ができないことも
ありますのでご了承願います。

 

当社ホームページ

 

 

リンク
RSSリンクの表示
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる